季節の感じ方
きょう福島では初雪が降りました。新潟や山形でも雪が降って山形市内では15cmも積もったそうです。
ことしは夏がとっても暑くて10月になっても35度を超える猛暑日がありました。 これって温暖化ってこと? 夏が暑くて、冬が寒いのはまぁ日本ならではですけど、暑すぎたり寒すぎたりちょっと変。
わたしの思う季節はこんな感じですけど、ことしは春がとっても短くて急ぎ足ですぎていったように思います。 おぼえてますか? ことしのお花見をいつしたか。 わたしは4月7日にお花見をしました。 でもことしは桜の開花が早くて3月末が見ごろだったので、桜の少ないお花見でした。 そして4月を過ぎると暑い日が増えていきました。
わたしが子どもの頃は10月といえば学校で運動会がありました。 暑くもなく寒くもなく空が高くて気持ちいい時期でした。
だんだん気持ちいい季節の春や秋が短くなって、冬の後は夏って感じで、日本の大切な四季 春・夏・秋・冬という季節感が薄まってるような気がします。
花を観ているとほんと正直で、夏に咲く花がつい先日まで咲いていたりして。。。
季節をあらわす言葉
日本には立冬や立夏など季節の節目をあらわす二十四節季もありますし、早春、初夏、晩秋、初冬など“早い”や“遅い”を意味する言葉をつけた季節の呼び方があります。 雨なんて“さみだれ”、“春雨”、“小糠雨”や“しとしと降る”などなど数えきれないほどの言い方があります。 これほど季節の言葉があるのは日本だけでしょう。英語に訳せないし訳しても意味が通じない言葉もありますよね。だってそういう季節や状態が海外にはなかったり、あっても気にしていなかったり。
こうした言葉がいつまでも使えるような季節感が続くといいですね。