ユキノシタ科 Saxifragaceae
ユキノシタ科は400種を含む。
イワヤツデ属 Mukdenia
-
タンチョウソウ
学名: Mukdenia rossii (Oliv.) Koidz.
Syn. Aceriphyllum rossii (Oliv.) Engl.
分類: ユキノシタ科 イワヤツデ属
原産: 東アジア 日本 中国 朝鮮半島
花期: 初夏白い小さな花が咲く。複総状花序。葉は掌状葉。 草丈は40~60cmほど。
イワヤツデとも呼ばれる。
自然には山地に自生する。
キレンゲショウマ属 Kirengeshoma
-
キレンゲショウマ
学名: Kirengeshoma palmata Yatabe
分類: ユキノシタ科 キレンゲショウマ属
原産: 中国 日本
花期: 夏茎頂や茎と葉の付け根(葉腋)から枝分かれして花が咲く(全体を指して円錐花序)。 花は黄色で花弁は5枚、横向きまたは下向きに咲くがあまり開かない。 葉はハート形で掌状、向き合ってつく(対生)。 草丈は80~120cmほど。
自然には山地に自生しているが、採集されて庭に植生されていることもある。
葉や蕾はキンポウゲ科のレンゲショウマに似ているが、花は似ていない。
属名Kirenngeshomaは日本語のローマ字。
多年草。
本種は絶滅危惧種に指定されている。レッドリスト 植物 II類 PDF (環境省)
チダケサシ属 Astilbe
ツボサンゴ属 Heuchera
-
ヒューケラ
学名: Heuchera villosa Michx.
分類: ユキノシタ科 ツボサンゴ属
原産: アメリカ合衆国北東部周辺
花期: 初夏花茎を30~50cm伸ばし小さく枝分かれして先に小さな壺状の花が咲く。円錐花序。 葉は楕円形で、4つか5つの切れ込みがある。 赤紫色の葉をもつ変種もある。
常緑多年草。
-
ヒューケラ
学名: Heuchera sanguinea Engelm.
分類: ユキノシタ科 ツボサンゴ属
原産: アリゾナ州 ニューメキシコ州 メキシコ
花期: 初夏花茎を30~50cm伸ばし小さく枝分かれして先に小さな壺状の赤い花が咲く。円錐花序。 葉は楕円形で、4つか5つの切れ込みがある。
常緑多年草。
ティアレア属 Tiarella
ズダヤクシュ属とも呼ばれる。
-
ズダヤクシュ
学名: Tiarella polyphylla D.Don
分類: ユキノシタ科 ティアレア属
原産: ヒマラヤ~日本
花期: 初夏茎を伸ばして円錐状に花が咲く(総状花序)。 花弁は5枚にみえるが実は萼片で、萼片と萼片の間にある細いものが花弁。 花弁と同じくらいの雄しべがある。 葉は掌状になっており3~5本指。 草丈は10~25cmほど。
本来は深山や亜高山帯などに自生するが、山野草として採集されて販売されている。
多年草。
-
ティアレア
学名: Tiarella 'Spring Sympony'
分類: ユキノシタ科 ティアレア属
原産: 北アメリカ
花期: 春から初夏茎を伸ばして円錐状に花が咲く(総状花序)。 花弁は5枚にみえるが実は萼片で、萼片と萼片の間にある細いものが花弁。 花弁と同じくらいの雄しべがある。 葉は根出葉で、掌状になっており5~7本指。 草丈は15~30cmほど。
本種は北米産T. cordifoliaとT. whenrryを交配した園芸種。
多年草。
日本にも高山に同属のズダヤクシュが自生している。
ヒマラヤユキノシタ属 Bergenia
ヤグルマソウ属 Rodgersia
-
ヤグルマソウ
学名: Rodgersia podophylla A.Gray.
分類: ユキノシタ科 ヤグルマソウ属
原産: 日本 朝鮮半島
花期: 初夏花茎を伸ばして先に円錐状に小さな花が咲く(円錐花序)。 花弁にみえるものは萼で、いわゆる花弁は無い。 葉は掌状葉で小葉は5枚、倒卵形で先端が3~5裂する。 葉柄は50cmにもなる。 草丈は1mほど。
自然には山地に群生する。
多年草
ユキノシタ属 Saxifraga
-
サクシフラガ・ウルビウム
学名: Saxifraga x urbium D. A. Webb
分類: ユキノシタ科 ユキノシタ属
原産: ヨーロッパ
花期: 春から初夏ピンクの花茎を伸ばして小さく枝分かれして先に5mmほどの花が咲く。 花弁は5枚でオレンジ色の斑点がある。雄しべの葯もオレンジ色。 葉は丸形またはへら形でやや多肉質、縁は鋸歯で、ロゼットとなる。 草丈は20~30cmほど。
本種は園芸種でピレネー産S. umbrosaとアイルランド産S. spathularisを交配したもの。
市場ではハルサメソウで流通している。
-
シコタンソウ
学名: Saxifraga bronchialis L. ssp. funstonii (Small) Hulten var. rebunshirensis (Engl. et Irmsch.) H.Hara
分類: ユキノシタ科 ユキノシタ属
原産: 中国東北部 樺太 千島 日本
花期: 夏赤紫色の花茎を伸ばして数個の花が咲く(集散花序)。花は10mmほどで、花弁は5枚。花弁には赤色と黄色の斑点がある。 茎にはまばらに小さい葉が互生する。下の方の葉は輪生しているようにみえるが互生している。
自然には高山の岩場に自生する。多年草
-
セイヨウクモマグサ
学名: Saxifraga rosacea Moench
分類: ユキノシタ科 ユキノシタ属
原産: ヨーロッパ
花期: 春から初夏小さなウメに似た花が咲く。葉には切れ込みがある。本種は園芸種です。
日本原産のクモマグサ Saxifraga merkii var. idsuroeiとは別種です。
-
ダイモンジソウ
学名: Saxifraga fortunei Hook.f. var. alpina (Matsum. et Nakai) Nakai
分類: ユキノシタ科 ユキノシタ属
原産: 中国 朝鮮半島 日本
花期: 秋花茎を伸ばして枝分かれしながら先に花が咲く(集散花序)。または円錐花序となる。 花弁は5枚、上向きの3枚が短くて、下向きの2枚が長い。 その姿が漢字の“大”の字に似ている。 葉はハート形で、縁に切れ込みがある。 草丈は30~50cmほど。
花弁がややピンクになるものもある。
自然には湿った岩上を好む。多年草。
-
ユキノシタ
学名: Saxifraga stolonifera Curtis
分類: ユキノシタ科 ユキノシタ属
原産: アジア
花期: 初夏花茎を伸ばして枝分かれし白い円錐花序の花が咲く。下向きの花弁は2弁、上向きの花弁は3弁で赤い斑点がある。 葉は円形で浅い鋸歯で、茶色や白い模様がはいる。 草丈は20~40cm。
湿った半日陰地を好む。葡萄茎を伸ばし繁殖する。多年草。
植物の分類について
植物の分類についてはDNAなどに基づいた最新の分類:APG IV (Angiosperm Phylogeny Group IV)を使用しています。 また、学名や分類について議論が続いているものについてはBGPlants(研究用植物データベース作成グループ作成: Data-base on the plants kept in the Botanical Garden)の成果であるYListを参考にしています。