おさんぽ花図鑑

カキノキ科 Ebenaceae

カキノキ科は500種を含み、果物の柿は代表的な植物です。

カキノキ属 Diospyros

  • カキノキ

    カキノキ
    カキノキの実

    学名: Diospyros kaki Thunb.
    分類: カキノキ科 カキノキ属
    原産: 中国
    花期: 初夏

    落葉低木。黄色い厚みのある5弁の花が咲く。苞は実ができた時にはへたとなる。 葉は大きな卵形で、初夏は黄緑色で、徐々に濃い緑色になる。

    柿は、実を食用にし、葉を茶にし、幹を木材として利用されている。

    東アジアにしか無い植物で、19世紀になって北米やヨーロッパにはじめて紹介され、現在は広く栽培されている。 そうした事情から英語ではPersimmonとも呼びますが、学名のkakiもあって日本語読みの“Kaki”で海外でも通じる。

  • マメガキ

    マメガキ
    マメガキの実

    学名: Diospyros lotus L.
    分類: カキノキ科 カキノキ属
    原産: 西アジア
    花期: 夏

    雌雄異株。写真は雌花。花は4裂して花弁の先が反り返る。花色は淡い黄色や花弁の先がピンクになるものもある。花の大きさは10~15mmほど。花は枝と葉の付け根(葉腋)に咲く。 花よりも萼の方が大きい。 葉は卵形で互い違いにつく(互生)。

    秋に2cmほどの液果がなる。主に柿渋に利用される。

    落葉高木。樹高は10~20mほど。

植物の分類について

植物の分類についてはDNAなどに基づいた最新の分類:APG IV (Angiosperm Phylogeny Group IV)を使用しています。 また、学名や分類について議論が続いているものについてはBGPlants(研究用植物データベース作成グループ作成: Data-base on the plants kept in the Botanical Garden)の成果であるYListを参考にしています。