おさんぽ花図鑑

ハマミズナ科 Aizoaceae

ハマミズナ科は1,100種を含む。

ツルナ科と呼ばれることもある。肉厚な葉を食べると塩味がするアイスプラントも含まれる。

アプテニア属を含む12属は、2007年にメセンブリアンテマム属 Mesembryanthemumに含める提案が行われたが、2年後の2009年に元に戻す提案が行われ現在に至っている。

アプテニア属 Aptenia

  • ハナツルクサ

    ハナツルクサ

    学名: Aptenia cordifolia (L.f.) N.E.Br.
    Syn. Mesembryanthemum cordifolium L.f.
    分類: ハマミズナ科 アプテニア属
    原産: アフリカ南部
    花期: 夏

    多肉植物。細い花弁が特長。原種は花色がピンクで、葉がハート形。

    写真は園芸品種でA. cordifoliaA. haeckelianaを交配したもの。赤い色が特長で、'Red Apple'と呼ばれる。 また白花種もある。

    標準和名ではハナヅルソウと呼ばれる。

    色違いなど

カルポブローツス属 Carpobrotus

  • カルポブローツス・エドゥリス

    カルポブローツス・エドゥリス

    学名: Carpobrotus edulis (L.) N.E. Br
    分類: ハマミズナ科 カルポブローツス属
    原産: 南アフリカ
    花期: 初夏から秋

    多肉植物。黄色の花が咲く。葉は肉厚で3嶺がある。這うように広がる。

    常緑多年草。

  • カルポブローツス・キレンシス

    カルポブローツス・キレンシス

    学名: Carpobrotus chilensis (Molina) N.E. Br.
    分類: ハマミズナ科 カルポブローツス属
    原産: アフリカ南部
    花期: 初夏から秋

    多肉植物。濃いピンクの大きな花が咲く。葉は肉厚で3嶺がある。這うように広がる。

    常緑多年草。

デロスペルマ属 Delosperma

  • デロスペルマ・ヌビゲヌム

    デロスペルマ・ヌビゲヌム

    学名: Delosperma nubigenum (Schltr.) L.Bolus
    分類: ハマミズナ科 デロスペルマ属
    原産: 南アフリカ
    花期: 夏

    多肉質の茎や葉の先に花が咲く。花は2cmほどでマツバギクに比べると小さい。 草丈は低く広がる。

  • ヒメマツバギク

    ヒメマツバギク

    学名: Delosperma congestum L.Bolus
    分類: ハマミズナ科 デロスペルマ属
    原産: 南アフリカ
    花期: 夏

    多肉質の茎や葉の先に花が咲く。花は2cmほどでマツバギクに比べると小さい。 草丈は低く広がる。

    色違いなど

  • マツバギク

    マツバギク

    学名: Delosperma cooperi (Hook.f.) L.Bolus
    Syn. Mesembryanthemum cooperi
    分類: ハマミズナ科 デロスペルマ属
    原産: 南アフリカ
    花期: 春から初夏

    耐寒マツバギクと呼ばれる種類。-30度までは耐えられる。匍匐性の強いマツバギク Lampranthus spectabilisに比べると、茎が直立する傾向がある。 また、花もやや大きくて花色も多い。花は3週間ほどで咲き終わる。

    葉が似ている種 マツバボタンは、スベリヒユ科 (Portulacaceae)で別科の植物

    色違いなど

ドロテアンツス属 Dorotheanthus

  • リビングストンデージー

    リビングストンデージー

    学名: Dorotheanthus bellidiformis
    分類: ハマミズナ科 ドロテアンツス属
    原産: 南アフリカ
    花期: 春から夏

    多肉植物。肉厚の葉には表面に小さな透明のゼリーが付着している。細い花弁でデージーに似た花が咲く。

    色違いなど

マツバギク属 Lampranthus

  • マツバギク

    マツバギク

    学名: Lampranthus spectabilis (Haw.) N.E.Br.
    Syn. Mesembryanthemum spectabile Haw.
    分類: ハマミズナ科 マツバギク属
    原産: 南アフリカ
    花期: 初夏から秋

    多肉植物。細い花弁が特長。キクに似ていることからこの名が付けられている。 葡萄性があり横に広がるように伸びる。零度を下回らなければ枯れることはないのでグランドカバーなどに利用される。 初夏から秋まで長く咲き続ける。

    葉が似ている種 マツバボタンは、スベリヒユ科 (Portulacaceae)で別科の植物

    グランドカバー

  • マツバギク

    マツバギク

    学名: Lampranthus aureus (L.) N.E.Br.
    分類: ハマミズナ科 マツバギク属
    原産: 南アフリカ
    花期: 初夏から秋

    多肉植物。細い花弁が特長。キクに似ていることからこの名が付けられている。 葡萄性があり横に広がるように伸びる。零度を下回らなければ枯れることはないのでグランドカバーなどに利用される。 初夏から秋まで長く咲き続ける。

    色違いなど


植物の分類について

植物の分類についてはDNAなどに基づいた最新の分類:APG IV (Angiosperm Phylogeny Group IV)を使用しています。 また、学名や分類について議論が続いているものについてはBGPlants(研究用植物データベース作成グループ作成: Data-base on the plants kept in the Botanical Garden)の成果であるYListを参考にしています。