コミカンソウ科 Phyllathaceae
コミカンソウ科は1700種を含む。
以前はトウダイグサ科でしたが、分離された。
コミカンソウ属 Phyllathus
- 
コミカンソウ  学名: Phyllanthus lepidocarpus Siebold et Zucc. 
 Syn. Phyllanthus urinaria L.
 分類: コミカンソウ科 コミカンソウ属
 原産: アジア
 花期: 夏花は小さな1~2mmほどで、葉の付け根に下向きに咲く。花柄は無い。 葉は卵形で枝に交互に付く(互生)。 草丈は10~40cmほど。 丸いミカンのような実ができる。 道の端などに自生している。 
- 
ナガエコミカンソウ  学名: Phyllanthus tenellus Roxb. 
 Syn. Phyllanthus corcovadensis Mull.Arg.
 分類: コミカンソウ科 コミカンソウ属
 原産: ブラジル
 花期: 夏花は小さな1~2mmほどで、5弁の薄緑色。葉の付け根から細い花柄を伸ばして咲く。 葉は卵形で枝に交互に付く(互生)。 草丈は10~20cmほど。 丸いミカンのような実ができる。 ブラジルコミカンソウとも呼ばれる。 道の端などに自生している。 
植物の分類について
植物の分類についてはDNAなどに基づいた最新の分類:APG IV (Angiosperm Phylogeny Group IV)を使用しています。 また、学名や分類について議論が続いているものについてはBGPlants(研究用植物データベース作成グループ作成: Data-base on the plants kept in the Botanical Garden)の成果であるYListを参考にしています。