おさんぽ花図鑑

キツネノマゴ科 Acanthaceae

キツネノマゴ科は4,000種を含みます。

ハアザミ亜科 Acanthoideae

アシスタシア属 Asystasia

  • アシスタシア

    アシスタシア

    学名: Asystasia gangetica ssp. micrantha (Nees) Ensermu
    Syn. Asystasia intrusa (Forssk.) Blume
    分類: キツネノマゴ科 アシスタシア属
    原産: アフリカ
    花期: 夏から秋

    茎と葉の付け根(葉腋)から細長い花茎を伸ばして下から段々に花が咲く(総状花序)。 花は漏斗状で先が5裂している。 花色は白色、ピンクなど。 葉は卵形で向き合ってつく(対生)でツヤがある。 よく枝分かれする。 草丈は30~40cmほど。

    宿根草で、毎年花が咲く。耐寒性が低いので冬季は室内に置けるように鉢植えなどがよい。

キツネノマゴ属 Justicia

  • キツネノマゴ

    キツネノマゴ

    学名: Justicia procumbens L.
    分類: キツネノマゴ科 キツネノマゴ属
    原産: インドから東アジア
    花期: 夏から秋

    茎先に小さな3~4mmほどの花が咲く。花は唇状。蕾は線形で毛が生えているように見える。 葉は卵形で向き合ってつく(対生)で、葉脈がハッキリみえる。 草丈は20cmほど。

  • コエビソウ

    コエビソウ

    学名: Justicia brandegeeana Wassh. & L.B.Sm.
    Syn. Beloperone guttata
    分類: キツネノマゴ科 キツネノマゴ属
    原産: メキシコ
    花期: 春から晩秋。気温が高ければ冬も。

    常緑低木。蕾を包む苞(ほう)が赤くつながりその先に白い花が咲く。花の姿が海老の尻尾に例えられる。

    色違いなど

  • サンゴバナ

    サンゴバナ

    学名: Justicia carnea Lindl.
    Syn. Jacobinia carnea
    分類: キツネノマゴ科 キツネノマゴ属
    原産: ブラジル
    花期: 初夏から秋。四季咲き性があり、一定の気温があれば咲き続ける

    細長い漏斗状の花が枝頂に集まって上を向いて咲く。 葉は卵形で葉脈に沿って筋がある。

    花色は白色、ピンク、赤色など。

    常緑小低木。

ハアザミ属 Acanthus

  • アカンサス

    アカンサス

    学名: Acanthus mollis L.
    分類: キツネノマゴ科 ハアザミ属
    原産: 地中海沿岸
    花期: 夏

    1mの長さにもなる葉をロゼット状に伸ばし、2mにもなる茎を伸ばして、4~5cmの長さになる漏斗状の花が咲く。 花弁は苞に包まれている。 葉には深い切れ込みがある。 苞や葉に棘がある。

    常緑多年草。種で増える。公園やマンションなどの花壇に植栽されていた。

    古代ギリシア時代から建築物などの装飾として葉をモチーフとした彫刻などに用いられビザンチンリーフと呼ばれる。

    花拡大など

ヒポエステス属 Hypoestes

  • ヒポエステス

    ヒポエステス

    学名: Hypoestes phyllostachya Baker
    分類: キツネノマゴ科 ヒポエステス属
    原産: マダガスカル
    花期: 秋から春

    観葉植物。葉にピンクや白色のまだら模様が入る。まれに花が咲く。花は茎と葉の付け根に咲く。 花は唇形で、花弁は上下に2枚。

    常緑低木。草丈は30~100cmほど。

    花拡大など

ヘリトリオシベ属 Crossandra

  • クロサンドラ

    クロサンドラ

    学名: Crossandra infundibuliformis (L.) Nees
    Syn. Justicia infundibuliformis L.
    分類: キツネノマゴ科 ヘリトリオシベ属
    原産: インド
    花期: 夏

    花は近縁のコエビソウのように花茎の先にたくさんの苞をつけ、その苞から漏斗状の花が咲く。 花色はオレンジ色や黄色など。 葉は楕円形で表面がデコボコしている。

    常緑小低木。樹高は1mほど。

ルエリア属 Ruellia

  • ルエリア・ブリトリアナ

    ルエリア・ブリトリアナ

    学名: Ruellia brittoniana 'Purple Showers'
    分類: キツネノマゴ科 ルエリア属
    原産: 合衆国南西部 メキシコ
    花期: 夏

    花は漏斗状で5裂して開く。花色は紫色。茎と葉の付け根(葉腋)から花茎を伸ばして、枝分かれし数個の花が咲く。 葉は細長く、表面に葉脈に沿ってハッキリ筋がある。 茎は紫色で葉の付け根が節のように膨らむ。 草丈は40~90cmほど。

    夜咲きで、翌朝まで咲く。

    ペチュニアに似ているので、メキシカン・ペチュニアとも呼ばれる。

    二年草。

ヤハズカズラ亜科 Thunbergioideae

ヤハズカズラ属 Thunbergia

  • ヤハズカズラ

    ヤハズカズラ

    学名: Thunbergia alata Bojer ex Sims
    分類: キツネノマゴ科 ヤハズカズラ属
    原産: アフリカ東部
    花期: 夏

    つるを伸ばして、つると葉の付け根に3cmほどの花が咲く。花は基部が筒状で、5裂して全開する。筒状の内側が黒紫色や紺色。 花色は白色、ピンク、黄色、オレンジ色など。 葉はハート形。

    属名の英語読みでツンベルギアの名前で流通している。ツンベルギアには他に青紫色で、筒状の内側が黄色などの種類もある。

植物の分類について

植物の分類についてはDNAなどに基づいた最新の分類:APG IV (Angiosperm Phylogeny Group IV)を使用しています。 また、学名や分類について議論が続いているものについてはBGPlants(研究用植物データベース作成グループ作成: Data-base on the plants kept in the Botanical Garden)の成果であるYListを参考にしています。